本ページはプロモーションが含まれています。
本ページはプロモーションが含まれています。

軽いのに超優秀!ペットボトル保冷ホルダーおすすめ3選!

PR
PR
記事内に広告が含まれています。
PR

ペットボトル保冷ホルダーで軽いものを探すならコレ!

ペットボトル保冷ホルダーで軽いものを探すならコレ!というテーマでお届けします。

夏の暑さ対策や冬の温かドリンクの保温にも活躍する保冷ホルダー。

今回は真空断熱構造で軽量、しかも持ち運びがラクなモデルをピックアップしました。

「結露でバッグが濡れるのがイヤ」「かわいさも大事!」そんなお悩みをまるっと解決できるアイテムが見つかりますよ。

スリムでスマート、見た目もおしゃれで毎日使いたくなるホルダーたちを徹底比較!

ぜひ最後までチェックして、お気に入りの一本を見つけてくださいね!

ペットボトル保冷ホルダーとは?

①真空断熱で冷たさ長持ち

保冷ホルダーの中でも、特に注目されているのが“真空断熱構造”。

この構造、実は魔法瓶と同じ原理で、外気と中身の温度をしっかり遮断してくれるんですよ。

たとえば冷たいお茶やスポーツドリンクを入れておくと、夏の暑い車内や炎天下でもしばらく冷たさがキープされます。

逆に寒い季節には、あったかい飲み物を保温することも可能。

飲み頃の温度を長くキープできるから、いつでもどこでも快適に水分補給できるのが嬉しいですね。

②軽くてスリム、持ち運びがラク


軽い!というのは、実はペットボトルホルダー選びでめちゃくちゃ重要なポイント。

今回ご紹介しているモデルたちは、どれも重さが約250g前後

しかもスリム設計なので、カバンにサッと入れてもかさばらないんですよ。

例えば「Ogu-8」モデルは直径7.5cmで、車のドリンクホルダーにも入る絶妙サイズ。

それでいて、素材には耐久性と耐錆性に優れた18-8ステンレスを使用。

軽いけどタフな作りになっているんです。

お子さんの部活用に、通勤・通学にも、まさに使い勝手抜群ですよ~!

③結露防止でバッグの中も安心

冷たい飲み物を入れたペットボトルって、すぐに結露して周りがびしょびしょになっちゃいますよね。

でも!真空断熱のホルダーなら、そんな心配がいりません。

ホルダーの外側は常にサラサラだから、バッグに直接ポンと入れても大丈夫。

書類やスマホを濡らす心配もないので、オフィス使いにも超便利です。

デスクの上に置いても輪ジミができないって、地味にうれしいポイントですよね。

私も仕事中は常に使っていて、PC周りが守られてます(笑)

④車やオフィスでも大活躍


「片手で持ちやすいスリム設計」というだけあって、車のカップホルダーにもすっぽり収まる設計。

朝の通勤時間や週末のドライブでも、温度キープしながら快適にドリンクが楽しめちゃいます。

もちろん、オフィスやリモートワーク中にも◎。

見た目もシンプルなので、デスクの上に置いても馴染むデザインなのがまたイイ!

「マットホワイト」や「アイボリー」など、落ち着いた色味はオシャレ好きにもぴったりです。

カラー選びだけでもテンション上がりますよね~!

⑤洗いやすくてお手入れ簡単

水筒って、パーツが多くて洗うのが面倒…って思いません?

でも、これらの保冷ホルダーは本体とフタの2パーツのみという超シンプル設計。

しかも内側はステンレスだから、ニオイ移りも少なくサッと洗えるのが嬉しいポイントです。

毎日使うものだからこそ、お手入れのしやすさって大事なんですよね。

筆者もズボラなので、ここはかなり推しポイントです(笑)

⑥かわいいデザインも多数!


最近は「北欧風」「レトロ風」など、オシャレなデザインも続々登場しています。

とくに「Ogpbh」は、フルーツやフラワー、アニマルなどのキュートな柄が豊富!

毎日持ち歩くものだから、見た目も気に入ったもので気分を上げたいですよね。

プレゼントにも最適で、母の日や新生活祝いにも大人気なんですよ~!

私は「ノルディック.りんご」柄を愛用してて、同僚にもよく「それどこで買ったの?」って聞かれます(笑)


続いてのセクションへ進みます👇
(続く▶「軽いペットボトル保冷ホルダーのおすすめ3選」)

軽いペットボトル保冷ホルダーのおすすめ3選

軽いペットボトル保冷ホルダーのおすすめ3選をご紹介していきます!

①スリムでスタイリッシュな「Ogu-8」


「Ogu-8」は、真空断熱の保冷・保温性能を備えつつ、本体重量わずか250g程度の超軽量モデルです。

スリムなシルエットが特徴で、女性の手にもフィットしやすく、見た目もスタイリッシュ。

カラーも豊富で、マットホワイトやパープル、ミントなど、落ち着きつつも可愛いラインナップが揃っています。

しかも、500ml〜600mlのペットボトルに対応し、フタはシリコン製で滑り止め付き。

カバンの中でもズレにくく、結露防止で書類やスマホも安心。

車のドリンクホルダーにもスッと入るサイズ感なので、ドライブのお供にもぴったりですよ。

筆者的には、一番バランスのとれたモデルかなと思っています!

項目内容
商品名Ogu-8 ステンレスペットボトルホルダー
重量約250g
対応ボトル500ml〜600ml
素材18-8ステンレス/シリコーンゴム
保冷・保温機能あり(真空二重構造)
カラー展開全8色(例:ミント、ホワイト、ピンクなど)
価格2,200円(税込)+送料550円

②四角型ペットボトルにも対応「Ogu-11」


「Ogu-11」は、太めのペットボトルや四角型670mlサイズにも対応しているモデルです。

他のホルダーでは入らなかった「角型ペットボトル」もOKなのが、この商品の最大の魅力。

直径約8.6cmのワイドな口径で、しかも重さは約260gと軽量。

外見は落ち着いた高級感があります。

もちろん真空二重構造で、保冷保温力もバッチリ

会社や車だけでなく、アウトドアシーンでも使いやすいタフな仕様になっています。

項目内容
商品名Ogu-11 四角対応ペットボトルホルダー
重量約260g
対応ボトル500ml〜670ml
素材ステンレス鋼/シリコーンゴム
保冷・保温機能あり(真空二重構造)
特徴角型ペットボトル対応/木目調
価格2,200円(税込)+送料550円

③北欧デザインが魅力の「Ogpbh」


「Ogpbh」は、機能性だけでなく、見た目のかわいさにもこだわりたい人向けのアイテム!

レトロなお花柄や北欧風のフルーツ・動物モチーフなど、とにかくデザインが可愛いんです。

そのうえ、こちらも真空断熱構造で冷たさ&温かさを長時間キープ

重量は約252gと、見た目以上に軽くて持ちやすいです。

手に馴染むスリムなボディと、滑り止め付きのシリコーン蓋も特徴的。

おでかけやレジャーだけでなく、プレゼントにも人気があります!

「見た目にもこだわりたい~!」という方にぴったりです♪

項目内容
商品名Ogpbh レトロ柄ペットボトルホルダー
重量約252g
対応ボトル500ml〜600ml
素材18-8ステンレス/シリコーンゴム
保冷・保温機能あり(真空二重構造)
デザイン北欧風・レトロ風(花柄、動物、果物など)
価格2,860円(税込・送料無料)

次は、【ペットボトル保冷ホルダーの比較表と選び方のポイント】について解説していきますね!

ペットボトル保冷ホルダーの比較表と選び方のポイント

ペットボトル保冷ホルダーの比較表と選び方のポイントをご紹介します!

①サイズ・重さ・対応容量で比較

購入前にまずチェックしておきたいのが、本体サイズや重さ、対応しているペットボトルの容量です。

以下のように比較してみると、それぞれの特長がハッキリわかります。

商品名対応容量本体サイズ重量特徴
Ogu-8500ml~600ml約φ7.5×H16.9cm約250gスリム・車載対応・豊富なカラー
Ogu-11500ml~670ml約φ8.6×H15.6cm約260g四角型対応・670mlなどの太目のペットボトルもOK
Ogpbh500ml~600ml約φ8.0×H17cm約252g北欧風デザイン・レトロ柄が可愛い

こうして見ると、スリム重視ならOgu-8、デザイン重視ならOgpbh、大容量派にはOgu-11がおすすめですね!

使用シーンやペットボトルの種類に合わせて選ぶのがポイントですよ。

②保冷力・結露対策で選ぶコツ

どのモデルも真空断熱の二重構造で、保冷・保温力はしっかりあります。

とくに夏場の外出時やサウナ・車内での使用では、結露対策ができているかも重要です。

今回ご紹介した3つはすべて結露しない設計なので、バッグに入れても安心!

机の上に置いても輪ジミができないので、デスクワークにもぴったりです。

選ぶときは、「結露しない」「冷たさが長持ち」の2点を意識してくださいね!

③シーン別おすすめモデル一覧

利用シーンに応じたおすすめモデルを整理してみました!

シーンおすすめモデル理由
通勤・通学Ogu-8スリムで軽く、カバンに入れやすい
アウトドア・スポーツOgu-11大容量で頑丈、670ml対応
プレゼント・おしゃれ用途Ogpbhかわいい柄が豊富で見た目も◎
オフィス・自宅使いOgu-8 or Ogpbh結露防止でPC周りも安心

シーンに合ったモデルを選ぶことで、日常生活がさらに快適になりますよ~!

「どれが合うかわからない…」というときは、まず自分の持ち歩くペットボトルのサイズをチェックしてみるのがおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました